2023年4月16日日曜日

格ツク2ndでヴァンプリの内部データを見る際の注意点

pic.格ツク購入しました

ヴァンプリのスタン値やカルシウムブレイク値を調べたくて格ツク2ndを購入しました。同じようなことをしたい人(多分自分だけだと思う…)に向けてちょっとした注意点を書いていきます。


1.内部データを覗けるバージョンが限られてる

ゲームの内部データを見られたり勝手に改造されないように格ツクでは、ゲームを作成時に「エディターで読めないゲームファイルの作成」を設定することができます。
自分が現在所持しているヴァンプリの各バージョンを格ツク2ndに読み込ませてみると

・ver1.07 アクセス可

・ver1.08 アクセス不可

・ver.1.08+修正パッチ アクセス不可

・ver1.08e(※有志による非公式ver) アクセス可

となりました。
pic.ゲームファイルの読み込みができない場合


2.格ツク2ndのアップデートができない

格ツク2ndのアップデータですがwindows7以降のPCでは正しく動作しません。対応しているOS(XPなど)に格ツクをインストールしてアップデートを実行してください。そのデータをコピーすれば最新のWindows(2023年時点)でも動かすことができます。
ちなみに格ツク2ndの最新バージョンは「Ver1.02.00」です。
※アップデートしなくてもゲームデータを閲覧できるのかの検証はしていないです



 

2023年4月9日日曜日

高槻やよいバースデー記念イベントに行ってきました。

 2023年アイマス関係 

 2023年3月25日開催の高槻やよいバースデー記念イベントに行ってきました。開場は、「安満遺跡公園」で安満遺跡公園の全面開園2周年記念イベント「安満の日2023」も同時開催されていました。参加した人に話を聞いてみると新潟から来た人などいてビックリ。

【関連記事】

高槻市観光協会ホームページ

【765】「たかつき観光大使」高槻やよい活動報告 安満遺跡公園でのバースデー記念イベント・仁後真耶子さんトークショー開催が決定!

やよい軒 高槻店

7時半くらいに「やよい軒 高槻店」に到着しました。やよいの誕生日には長蛇の列ができますがこのときは3~4人くらいしか並んでいませんでした。食事を終えて8時ころに店をでるとかなりの行列ができたのでいいタイミングでお店に入れたなと思いました。

pic.7:30の並びの状況
pic.8:00の並びの状況
pic.注意書き

店頭にあるサインですがサインが新しくなっていました。前日にお店に来たのかな?
pic.店頭サイン

安満遺跡公園に到着

8:30くらいに安満遺跡公園に着きました。園内を歩いてみると既にグッズ待ちの列が10人程度と屋外ステージには5人ほど最前列を確保している人がいました。トークショーは午後からなのでファンの熱量がすごい。
pic.安満遺跡公園_8:30撮影

pic.ボーネルンド Park Center_10人ほど並んでいました_8:30撮影
pic.SAKURA広場_トークショーのため最前列を確保する人がいらっしゃいました_8:30撮影

 バースデーグッズの販売

 バースデーグッズはボーネルンド Park Center内にて販売されています。8時50分くらい?から販売が開始され12時には完売になってたと思います。支払いについてですが現金のみなので注意が必要です。

pic.物販コーナーの行列_11:00頃撮影

ボーネルンド Park Center

ボーネルンド Park Centerでは、グッズの販売のほかパネルの展示もされていました。
pic.ボーネルンド Park Center_パネルの展示

デジタルスタンプラリー

観光アプリをDLして指定の場所のスタンプをゲットすると記念品をもらうことができました。
pic.デジタルスタンプラリー

 記念乗車券発売

市営バスが安満遺跡公園への運行を開始することを記念した乗車券が販売されました。12時くらい?には売り切れになっていたと思います。
pic.記念乗車券の案内板
pic.記念乗車券の販売列_10:30頃撮影

前島・安満遺跡公園線開業式

12時頃に「前島・安満遺跡公園線開業式」が催されました。
pic.前島・安満遺跡公園線開業式
pic.前島・安満遺跡公園線開業式_テープカット
pic.前島・安満遺跡公園線開業式_テープカット

仁後真耶子さんトークショー

トークショーは13:10からの開始でした。印象に残っている話が「観光大使になることは事前に知らされていなくて、ニュースをみた友達から教えてもらった」「やよいライナーのときも事前に知らされていなくて弟の連絡で知った」です。

pic.SAKURA広場_屋外ステージ

ラッピングバス 高槻やよいライナー展示

トークイベント終了後は、バスの車内見学会が始まりました。4月1日からナンバーが「841」になって車内限定ボイスを聴けるようになるみたいです。バスって普通は車内に広告を掲載して収入にするはずなのにこのバスはやよい一色に染まっていました。すごい。

pic.やよいライナー
pic.やよいライナー
pic.やよいライナー
pic.やよいライナー
pic.やよいライナー
pic.やよいライナー
pic.やよいライナー
pic.やよいライナー
pic.やよいライナー
pic.やよいライナー
pic.やよいライナー
pic.やよいライナー

高槻駅

高槻駅の改札近くにポスターが掲示されていました。レア度の表記のところがJRになっていましたw

pic.高槻駅_ポスター

JR高槻駅記念入場券発売

JR大阪駅にて15:45から高槻駅記念入場券の販売が行われました。途中から市長もきて将棋の日の宣伝をされていました。場所は阪駅アトリウム広場で販売時間前に整理券を配っていました。また、入場券の裏には番号があり「325」「765」「841」の人には記念グッズがプレゼントされました。
ちなみにアトリウム広場はミリシタの聖地だったりします。

pic.JR大阪駅_アトリウム広場
pic.高槻市市長
pic.記念乗車券


pic.アトリウム広場はミリシタの聖地だったりします

END



豊洲ぼうさいFestiv@l 2023に行ってきました

2023年アイマス関係 


2023年3月11日~12日開催の「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023」のDay1へ参加してきました。会場は「豊洲公園」「そなエリア東京」「がすてなーに」になります。

【関連サイト】

豊洲公園_39人分ののぼり掲出

 各ブース等にのぼりが掲出されていました。ブースでは防災用品や食べ物の販売や説明などを行っており訪れた人にステッカーをプレゼントしていました。









豊洲シビックセンター

豊洲シビックセンターは、スタンプラリーのゴール地点となっていました。また、グッズの展示やアニメポスターが貼られていました。チュパカブラが沢山いました。







ゆりかもめ 各駅

ゆりかもめ各駅では、イベントポスターの掲示がされていました。


がすてなーに

がすてなーにでは各アイドルを撮影した写真が掲示されていました。




そなエリア東京

アイドルののぼりの掲示やブースの体験でノベルティのグッズをもらうことができました。
展示物をみてみると所々にミリオンのネタが潜んでいました。





スタンプラリー

スタンプラリーのキーワードは「そなエリア東京」「豊洲シビックセンター」「豊洲公園メイン会場」「豊洲駅」「がすてなーに」に掲載されていました。






その他

 そなエリア東京に行ったらSideMのコラボもやっていました。