2015年2月15日日曜日

PCゲームの録画・編集・投稿について

 ゲーム動画の作成から投稿までの主の流れは簡単にまとめると、

1:ゲームの録画
2:動画の編集
3:動画のエンコード(動画サイトに適する形式に動画ファイルを変換する)
4:投稿

とこんなかんじです。ヴァンプリ動画を投稿していた筆者が使用していたものや知っているソフトを紹介していこうかと思います。各ソフトの使い方は、VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki』に詳しく記載されていたのでこちらを参考にしていただくと良いかと思います。

ゲームの録画

ロイロゲームレコーダ 
 初心者向け。難しい設定はとくになく、だれでも簡単に高画質の動画を録画できます。おすすめのソフトです。
【使い方ガイド】VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki-ロイロ ゲーム レコーダー

アマレココ
 初期設定に手間取りやすい。動画の録画形式を細かく設定できるのが強み。また、アマレココを使用する際に、「AMV3ビデオコーデック」というソフトが必要。「AMV3ビデオコーデック」は有料だが、アマレココで利用する場合に限り無料で使用可能。レジストキーがアマレココのテキストファイルに含まれています。
【使い方ガイド】VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki-アマレココの使い方

Open Broadcaster Software
 このソフトは、Twitch等で使用できる配信ツールですがゲームキャプチャとしても使用可能。低スペックでも動かせることが強みです。

・ShadowPlay





動画の編集

Aviuti
 機能が沢山あり簡単な動画編集ならこのソフトで全てまかなえると思います。ソフトをダウンロードしたら、使い方ガイドに記載されているプラグインを導入しておきましょう。
【使い方ガイド】VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki-AviUtlの使い方

YouTube 動画エディタ
 ブラウザ上で動画編集ができるサービス。YouTubeに自分がアップロードした動画を編集することができます。エンコードはYouTube側がやってくれるので低スペックPCでも動画編集ができる。必要最低限の機能が揃っており、BGMの種類が豊富にあります。ただし、ブラウザ上で編集するので操作が少し面倒。


動画のエンコード

 作成した動画をyoutubeやニコニコ動画に合った形式にエンコードしてくれるソフト。簡単な質問に答えるだけで、あとは勝手に動画を変換してくれます。初心者におすすめ。
【使い方ガイド】VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki-つんでれんこ

2015年2月13日金曜日

ヴァンガードプリンセス(1.08) FMBキャンセルその2

あまり使い道ないけど。

すかいえるぼー > 3D > FMB > 2D > すたなーC



PCで遊べる格闘ゲーム

steamで購入できるPC版の格闘ゲーム
GOG.comで購入できるPC版の格闘ゲーム
GamersGateで購入できるPC版の格闘ゲーム
PLAYISMで購入できるPC版の格闘ゲーム
無料で遊べるPC版の格闘ゲーム~格闘ゲームツクール編
無料で遊べるPC版の格闘ゲーム
PCで遊べる格闘ゲーム(作成途中)

作成途中 m(__)m

・真・恋姫†夢想 乙女対戦☆三国志演義
 個人的には、PS3版を買ったほうがいいかもしれません。PS3版はネット対戦やチャレンジモードといった機能があるのでPC版はあまりおすすめしません。ゲームの雰囲気が知りたい方は、体験版があるので是非プレイしてみてください。
【公式サイト】真・恋姫†夢想 乙女対戦☆三国志演義:Windows版


・MELTY BLOOD Act Cadenza Version B
 公式サイトに体験版があります。このシリーズの最も新しい作品は、「Actress Again」なので購入する際は注意してください。
【公式サイト】MELTY BLOOD Act Cadenza Version B



・ GUILTY GEAR XX #RELOAD THE MIDNIGHT CARNIVAL
非公式のパッチを当てることでネット対戦ができるようになります。

・ギルティ ギア X



同人

・Eternal Fighter ZERO-MEMORIAL
 通称「EFZ」。これからこのゲームをやってみたいという方は、始めに『EFZ_botさんのブロマガ EFZをプレイしたい人へー初めての人向け』を読むことをおすすめします。有志の作成したネット対戦ツールでネット対戦ができます。2015年2月現在でも対戦会が開かれたりとユーザー間の交流が活発です。
【公式サイト】Eternal Fighter Zero -MEMORIAL
【攻略サイト】EFZ wiki

・BIGBANG BEAT 1st Impression
 アップデートファイルは現在公式サイトからダウンロードすることができません。「BIGBANG BEAT リプレイ置き場」にアップデートファイルが有ります。詳しくは『へるぷぶろぐ レビュー BIG BANG BEAT 1st Impression』にDL先が載っているので必要な方は御確認を。
【公式サイト】Frontier Aja Web site
【攻略サイト】BIGBANG BEAT - BBBWiki

・BIGBANG BEAT Revolve
 「BIGBANG BEAT 1st Impression」に続く作品。ただし、初代とは異なるシステムとなっており、ユーザーからはあまり良い評価を得ていないです。このシステム面については『ニコニコ大百科 BIGBANG BEAT Revolve』に簡単にまとめられています。また、起動時に2箇所ほど設定を変える必要があるのでプレイする際は注意をしてください。個人的にOPが好きな作品。
【公式サイト】Frontier Aja Web site
【攻略サイト】BIGBANGBEAT Revolve - BBBRWiki

・アカツキ電光戦記
 公式サイトに体験版があるので興味のある方はご確認を。
【公式サイト】アカツキ電光戦記
【販売サイト】Melonbooks DL アカツキ電光戦記

・東方緋想天
・東方非想天則
 「東方緋想天」と「非想天則」は単体でも遊ぶことができます。両方のゲームを所持している方は、ゲーム同士をリンクさせることができ両ゲームのキャラクターを使用できるようになります。
【公式サイト】黄昏フロンティア 東方緋想天
         黄昏フロンティア 東方非想天則
【攻略wiki】東方緋想天wiki
       東方非想天則wiki


・東方心綺楼

【公式サイト】黄昏フロンティア 東方心綺楼
【攻略wiki】東方心綺楼総合wiki

・東方深秘録
 前作「東方心綺楼」の後継作。ただし、前作とはシステムが大きく変更されています。
【公式サイト】黄昏フロンティア 東方深秘録
【攻略wiki】