2021年4月5日月曜日

『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET NAGOYA Day2』へいってきました

【作成中】

 2021年4月4日開催のシャニマス3rdライブDay2に行ってきました。会場は、愛知県の日本ガイシホールでした。

【公式サイト】

THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rd LIVE TOUR PIECE ON PLANET | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

【過去の記事】


会場前の周辺散策


ライブが始まる前の間、ひつまぶしを食べていました。
「あつた蓬莱軒 本店」という明治6年創業のお店です。
久々に鰻を食べました。

【公式サイト】



16時30分ごろに会場に到着しました。当日はあいにくの雨でした。会場周辺は、時間つぶしが出来そうなお店がないので早い時間帯に行った人は結構大変だったかも。


使用禁止ペンライト一覧に、バンナムフェスの鈍器ライトがありました。次のバンナムフェスでも使用禁止になるのかな?



ライブの感想

2ndに引き続きトロッコがあったので観客と出演者の方の距離が近かったです。
今回初のソロ曲の披露ライブでしたが、みんなキャラが乗り移ってました。アイマスのソロ曲って特別な力があるきがします。

・プラニスフィア ~planisphere~
・SOLAR WAY
・リフレクトサイン
→各アルバムの全体曲が3曲連続で披露されました。

Spread the Wings!!
→サビで観客も振付をマネするところが好きです。

Twinkle way

ダブル・イフェクト
→今までのシャニのライブはユニット毎に2曲連続で歌唱でしたが今回は1曲ずつの披露でした。イルミネ曲が来るのかなとおもってたのでちょっとびっくり。

五ツ座流星群
→2ndライブに引き続き聴くことができました。みんなで☆マークを作るところを5人verでいつか見たいなー。

Black Reverie

Hide & Attack
→曲も衣装かっこいい。お面を投げる振付は、リハーサルのときにやってみようということで急遽追加したとトークパートで話していました。

いつだって僕らは

純白トロイメライ

Anniversary

あの花のように

ハナマルバッジ
→間奏の「Yei Yei lalala」のところはお客さんが演者さんの振付に合わせて手をふったり叩 いて一体感がありました。元気をもらえる曲でした。あと、衣装が初期衣装でした。

スローモーション

千夜アリア
→衣装がかっこいいし歌うまくて、演者さんの姿が白瀬咲耶だった。

また明日

Destined Rival

学祭革命夜明け前

Happy Funny Lucky
→トークパートでイルミネのメンバーが「すごい楽しくて、曲のタイトル通りHappy Funny Luckyに歌えた」と話していて泣きました。

Multicolored Sky

Resonance+

Ambitious Eve

シャイノグラフィ



2021年3月29日月曜日

「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 2ndLIVE STEP INTO THE SUNSET SKY」に行ってきました

  2021年3月20~17日に開催された「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 2ndLIVE STEP INTO THE SUNSET SKY」Day1 に行ってきました。会場は「幕張メッセ国際展示場1~3ホール」です。1stライブに引き続き2ndも参加することができてよかったです。

【公式サイト】

THE IDOLM@STER SHINY COLORS 2ndLIVE STEP INTO THE SUNSET SKY


会場到着


 幕張メッセは駐車場が広いので車で行ってきました。周辺には、「イオンモール幕張新都心(映画館あり)」や「三井アウトレットパーク幕張」や駅まで行けばゲームセンターがあったりと早めに来ても時間つぶしができる場所があるのでいいトコです。ライブついでに日用品とか買いにいっていました。



コロナ対策について

入場は時間をずらしての分散入場と手と足裏の消毒、検温確認でした。荷物チェックや身分証の確認はなかったです。 また、今回のライブは「スタンディングでの観覧可能」でした。





感想とか

 会場に入った瞬間ステージの構成にビックリしました。会場中央にセンターステージがあってその上には大きなモニターがありました。センターステージから4方向に花道が伸びていきミニステージがおかれていました。ライブ開始前に会場内を散策したらトロッコが置いてありわくわくが止まりませんでした。

 協賛企業読み上げはキャラクターがやってくれました。SideMのプロミのときは観客の拍手のみだったので考えたスタッフさんナイス。

途中で地震が起こりライブが中断するトラブルがありました。ちょうど地震が起きた時は放クラのトークパートでしたが、予想外の出来事でもキャストのみなさんは冷静に対応してました。現地では結構長い間揺れが続きました。揺れが収まっても天井につるしたスピーカや照明は揺れ動いていました。機材等の確認が完了後、ライブは中止になることなく再開でききました。

セトリですが1stのときは各ユニットの1stシングル曲をすべて披露するとおもっていたので、放クラが「五ツ座流星群」歌ったときはビックリしました。3rdライブはどうなるんだろう?

ライブ終わりには「アイマス最高」はみんなで腕をあげて 「アイマス最高コール」は手拍子でやっていました。いつも通りのアイマスライブでよかったです。

1.Ambitious Eve
 →ステージがミリシタのUnionみたいな感じになっててびっくり。ミリオンのライブでも使われるのかな?

2.シャイノグラフィ

3.いつだって僕らは
4.あの花のように
→開幕ノクチルで叫びそうになった。「いつだって僕らは」疾走感があって好きです。

5.Love Addiction
→サビの「へーい。へいへーい」のコール部分はサイリウムを振って対応してました。実際に現地で聴くと結構盛り上がる曲でした。

6.ダブル・イフェクト

7.よりみちサンセット
→放クラ曲が始まった瞬間会場の温度が上がった気がする。

8.五ツ座流星群
→会場のテンションぶち上げ曲。「ビーチブレイバー」くるかな?とおもっていたらまさかの3rdシングルからの選曲でした。

9.ラビリンス・レジスタンス

10.Black Reverie

11.Transcending The World
12.Hide & Attack
 →「Wandering Dream Chaser」かなと思ったら放クラ同様に3rdシングルからの選曲でした。ストレイライトは衣装かっこよくて好き。

13.トライアングル
 →リリイベで聴いたことあるのでまた聴けて嬉しかったです。今回は2人だったのでいつか3人集まったときも聴きたいな。

14.Twinkle way

15.Dye the sky.

16.いつか Shiny Days

17.Multicolored Sky

18.Spread the Wings!!
 →サビで観客も振付マネするところが好き。



「THE IDOLM@STER SideM PRODUCER MEETING WELCOME TO PLEASURE 315 G@RDEN!!!」Day1に行ってきました

 「THE IDOLM@STER SideM PRODUCER MEETING WELCOME TO PLEASURE 315 G@RDEN!!!」Day1に行ってきました。

初めてSideMの現地ライブに参加です。昨年開催予定だった「THE IDOLM@STER SideM PRODUCER MEETING PRESENT FOR 315@MBITIOUS!!!!!」が中止になってしまったので今回参加できることができてよかったです。

アイドルマスター関係で観客ありのイベントは2020年2月に行われた「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ Glowing Rock!」以来なので久々のライブでとても楽しみしていました。

【公式サイト】

【過去の記事】



会場について

 会場は「武蔵野の森 総合スポーツプラザ メインアリーナ」でした。当日は、大雨強風雷の3連コンボにやられてしまいました。最寄り駅の飛田給駅周辺は飲食店があったのでひとまずそこに避難しました。ライブでここまで天候が悪かったのは初めてでした。傘持ってきてよかったです。

【公式サイト】


ライブの感想とか
 SideMは、ゲームやってないアニメ観ていない、曲を数曲知っている程度の知識でした。女性ばかりしかいないかなと最初は不安でしたが現地行ってみるとそこそこ男性の方もいて安心しました。

今回のライブは、掛け声禁止、座っての観覧でした。どんなライブになるのか最初は心配でしたが実際に蓋をあけてみると観客も出演者も今まで通りでいつものアイマスのライブでした。
・協賛読み上げ
 →今までは企業名を読み上げていたけど今回は企業ロゴがでるたびに拍手。
・ライブ終了後のアイマス最高コール
 →アイマス最高のリズムで手拍子
が自然に発生してていつものアイマスライブって感じがしました。

ちなみに席は、中央で前から4番目というかなり当たりの席でした。SideMはほかのアイマスシシリーズと違って、キャストの体が大きいのでダイナミックな踊りをみることができました。

【曲の感想】
1 NEXT STAGE!

2 A CUP OF HAPPINESS3

3 “W”orldwide Ambitions!

4 THE FIRST STAR

5 オレたちの最強伝説~一世一代、破羅駄威棲!~

6 JOKER↑オールマイティ

7 勇敢なるキミヘ

8 うぇるかむ・はぴきらパーク!

9 喝彩!~花鳥風月~
 →彩の曲結構好きです。「和風堂々!~WAnderful NIPPON!~」もいつか現地で聴きたいなー。

10 String of Fate


11 千客万来ニーハオサァカス!
 →「THE IDOLM@STER SideM 4th STAGE ~TRE@SURE GATE~」のLVでみたとき現地で聞きたいなーと思っていたので聴けて嬉しかった。

12 夜空を煌めく星のように
 →振付激しくてビビった。

13 流星PARADE
 →サビが好き。

14 Compass Gripper!!!

15 ALL nOR NOTHING

16 DRIVE A LIVE



ライブ終了時には天気は無事回復していました。よかったー。
次回のライブも行きたいな。