2018年7月1日日曜日

等身大ガンダムが静岡で展示されていた時の写真_2010年12月

 PCの画像整理をしていたら、静岡で等身大ガンダムが展示されていた時の写真(2010年12月頃?)がありました。静岡では2010年7月~2011年11月の期間で展示されていました。

2010年でガンプラが30周年だったので2020年の40周年ではどの機体が等身大化されるか楽しみですね。







2018年6月17日日曜日

ミリオン5thライブに行ってきました_Day2

ミリオン5thライブ2日目について。
pic.1 SSA


2日目

人生初の物販

 会場限定CDが欲しくて人生初の物販に並んでみました。1日目がお昼ごろに売り切れたそうなので朝の6時頃に列に並びました。この日は風も雲もなく日差しが強くで暑かったです。
物販に並んで思ったのが、
・日差しが強いので帽子は必須(帽子を持っていない人がいたけど辛そうだった)
・日差しが強いので日焼け止めの他に長袖or大き目のタオルで肌の露出を抑える
・椅子orクッションがあると便利。(床等の堅いところで長時間そのまま座るのは痛い)
・暑すぎてスマホの動作が重い。(自分の場合、熱くてカメラが使えませんって表示が出た)
・水分補給は大切。甘いお菓子があるといいかも(チョコや飴は溶けるので注意)
・並ぶ前にトイレに行っておく(もし抜ける場合は隣の人に一言お願いしておくといいかも)
・注文カードか配られるので記入用に筆記用具があるといいかも

 ちなみに限定CDですが買えなかったです。10時に販売開始で11時ごろには完売でした。帰りの車の中で聴こうと思っていただけに残念でした。始発で並んでおくべきだったなと思いました。

pic.2 完売した商品はプラカード等で告知されます
pic.3 展示物_DAY1では観客が楽天応援歌を歌う謎展開に


人生初のさいたまスーパーアリーナ



 人生初のさいたまスーパーアリーナですが入場して思うのが会場がデカイ。5階まで観客席があるけど高くて怖くないのかな。



 自分の座席はアリーナBブロックの1番前の席だったのでだったので、大型モニタを観なくても十分に出演者の方のダンス等を観ることができました。





フラスタの写真はこちら→「ミリオン 5th フラスタの写真


以下適当な感想(数字は曲の順番)↓

開演前.HOME RUN SONG(斉藤佑圭)
 DAY1と同様に昴のサプライズMCがありました。「この曲が終わったらライブが始まるぞー」と昨日までと同じ流れでした。しかし曲の最後の「よーし!!もう一球!!」が「プロデューサー!!ライブ盛り上げていこうぜ!!」に替わっていたのでこのセリフを聞いた瞬間、会場では歓声が上がりました。昨日とは違う演出で攻めてくる運営すごい。

2 FairyTaleじゃいられない 
 まさかの2曲目での登場。初っ端からステージが浮き上がっていました。DAY1が春日未来だったので最上静香か伊吹翼が来るかと思っていました。 

4 ドリームトラベラー 
 好き。

6 WE ARE ONE!. 浜崎奈々 
 のり子コールが最高に盛り上がりました。かなり盛り上がった曲だと思います。サビの「We are ONE」のところでは多くの観客が振り付けを一緒にやる姿が見られました。

8 Home is a comming now! 渡部優衣 
 曲の途中で自転車に乗った大阪のおばちゃんが登場。さすがに笑った。

9 Border LINE →→→♡ 山口立花子 
 いい曲。

11 咲くは浮世の君花火 駒形友梨、大関英里、上田麗奈、渡部優衣、浜崎奈々
 まさかの新曲。いきなり「我ら閃光花火団!!」と登場したのでビックリ。新曲なので戸惑いながらも観客全員でコールしてました。脳筋Princess最高!!

12 Good-Sleep Baby♡ 角元明日香、夏川椎菜、Machico、田村奈央 
 かわいい曲。

13 HOME SWEET FRIENDSHIP 稲川英里、田所あずさ、愛美、駒形友梨、山口立花子 
 神曲。もう満足。

14 プリンセス・アラモード 諏訪彩花 
15 満腹至極フルコォス 大関英里 
 リリイベでも聴いたことのある曲。リリイベで聴いた曲を大型ライブで再び聞けるって最高の体験でした。

16 たんけんぼうけん☆ハイホー隊 稲川英里 
 環曲は盛り上がる。

17 スポーツ!スポーツ!スポーツ! 上田麗奈 
 個人的にDAY2で一番盛り上がった曲だと思います。曲の大半が観客のコールですごい楽しい。ココロエクササイズもいつか現地で聴きたいな。

22 Princess Be Ambitious!! 種田梨沙、大関英里、諏訪彩花、駒形友梨、渡部優衣、浜崎奈々、上田麗奈 
 1日目と同様にやっぱこの曲最高。毎回ライブでやってほしい。

25.ロケットスター☆/Machico
  伊吹翼役のMachicoさんが登場した瞬間、男女関係なく「まちこー!!」という叫びがありました。この曲もリリイベで一度聴いたことがある曲です。キャラクターを上手く表現している曲で好きな曲です。

26 ジレるハートに火をつけて 種田梨沙、藤井ゆきよ、桐谷蝶々、上田麗奈、稲川英里 
 曲が流れた瞬間に超大歓声。自分も曲が流れた瞬間なぜか叫んでいました。今まで田中琴葉役の種田さんが病気療養のためフルメンバーでの歌うことはなかった曲でした。しかし、今年復帰されてとうとうこのライブでフルメンバーで披露されました。曲の間奏の「バーニングガール!!ブレイズアップ!!」のシーンでは多くの観客が一緒に叫んでいました。終始観客の盛り上がりがすごくて、会場にいた自分も「このライブヤバい。どうなっちゃうの」ってハラハラしながら見ていました。曲が終わった瞬間の拍手と歓声がすごかった。現地で観れて本当に良かったと思える瞬間でした。

28 STANDING ALIVE 田所あずさ、田村奈央、浜崎奈々、夏川椎菜 
 好きな曲。

32 SING MY SONG 田所あずさ 
 最後はミリマスとcoolの主人公的な立ち位置の最上静香でした。この曲流れた瞬間にもうライブが終わっちゃうんだなとちょっと悲しくなりました。

33 Dreaming! 全員 
34 UNION!! 全員 
35 Thank you!! 全員
 DAY2同様、全体曲を一通りやってくれて最高。


5thライブの感想

自分はミリシタからミリマスにはまったので初期の曲は全く知らず、知らない曲があったらどうしようと思いました。しかし、セトリをみてもわかる通りほぼミリシタ実装曲で知っている曲ばかりだったのでうれしかったです。両日とも4時間半の長丁場でしたが楽しくて体感1時間30分という感じで疲れは全く感じませんでした。
 個人的に、DAY1の「ハミングハート」の曲が終わった瞬間の会場のなんともいえない雰囲気。DAY2の「ジレるハートに火をつけて」の大歓声、「のり子コール」「スポーツスポーツの観客のコール」が強く印象に残っています。
 座席に関しては、アリーナの前の席だったのでホントラッキーだったと思います。2階以降の席は安全のため立つことが禁止されていたのでアリーナでよかったと思います。

 ライブビューイングと現地ライブを2日間体験して感じたことですが、どっちらもメリットデメリットがありました。
【現地のメリット】
・会場周辺のお祭り感が楽しめる
・ファン同士の交流がたくさんできる
・当たり席(アリーナの前のほうの席)だと凄い楽しい
・音圧が映画館よりある
【現地のデメリット】
・人が多くて入場待ち、電車待ちがある
・席がハズレ(後方)だと出演者が豆粒で見えない
・SSAの場合2階以上の席は立つことができない(安全のため立って観戦は禁止)

【LVのメリット】
・現地行かなくてもライブが観られる(入場待ち、電車待ちもないので疲れない)。
・出演者の表情がよく見える
【LVのデメリット】
・衛星通信なので映像が時々乱れる
・会場の当たりはずれがある(人が少ないと盛り上がりにくい)
・映画館は基本的に座ってみるよう設計されているので立ってみていると首がつかれる。


ライブ内で6thライブの発表もあったので次回も行きたい!!!!
それでは。

END

一日目の記事はこちら→ミリオン5thライブに行ってきました_DAY1

RX-8を法定12カ月点検に出してきました

 12カ月点検でRX-8をディーラーにだしてきました。
オートバックスやガソリンスタンドで点検してもらえば安く済みますが、信頼できるお店ということでメーカー系列のディーラーにお願いしました。

 法定12カ月点検はしてもしなくても罰則はありませんが安全面を考えて毎回出すようにしています。あと、今乗っている車が製造から12年経過しているのでノーメンテは危険。



 スタッフさんに点検しているときの待ち時間はカタログや車を見てました。
マツダといえばロードスター。一度くらいはオープンカーを運転したいけど利便性を考えると悩んじゃいます。家の駐車スペースが余ってればNAロードスターを置きたいなー。

pic.1 ロードスターのカタログ
pic.2 AutoExeのカタログ_現行車種からRX7まで商品があります


料金とかかった時間について

1時間程度で点検は完了しました。点検の途中で汚れたエアコンフィルターをスタッフさんが持ってきて交換しますかと聞かれました。自分でも交換もできるけど面倒なのでやってもらうことにしました。オイルは最近替えたばかりなので交換はしませんでした。

 かかった費用ですが、
「12カ月法定点検(基本料金)14,904円」+「エアコンフィルタ 4,860円」
=合計 19,764円
でした。

大きな異状はなかったのでひとまず安心しました。

RX-8は運転しててすごく楽しい車なので今後も大切に乗っていきたいと思います。

END

pic.3 明細
pic.4 洗車後