2018年6月17日日曜日

RX-8を法定12カ月点検に出してきました

 12カ月点検でRX-8をディーラーにだしてきました。
オートバックスやガソリンスタンドで点検してもらえば安く済みますが、信頼できるお店ということでメーカー系列のディーラーにお願いしました。

 法定12カ月点検はしてもしなくても罰則はありませんが安全面を考えて毎回出すようにしています。あと、今乗っている車が製造から12年経過しているのでノーメンテは危険。



 スタッフさんに点検しているときの待ち時間はカタログや車を見てました。
マツダといえばロードスター。一度くらいはオープンカーを運転したいけど利便性を考えると悩んじゃいます。家の駐車スペースが余ってればNAロードスターを置きたいなー。

pic.1 ロードスターのカタログ
pic.2 AutoExeのカタログ_現行車種からRX7まで商品があります


料金とかかった時間について

1時間程度で点検は完了しました。点検の途中で汚れたエアコンフィルターをスタッフさんが持ってきて交換しますかと聞かれました。自分でも交換もできるけど面倒なのでやってもらうことにしました。オイルは最近替えたばかりなので交換はしませんでした。

 かかった費用ですが、
「12カ月法定点検(基本料金)14,904円」+「エアコンフィルタ 4,860円」
=合計 19,764円
でした。

大きな異状はなかったのでひとまず安心しました。

RX-8は運転しててすごく楽しい車なので今後も大切に乗っていきたいと思います。

END

pic.3 明細
pic.4 洗車後



ミリオン5thライブに行ってきました_DAY1



 2018年6月2日と3日に開催されたミリオン5thライブに行ってきました。1日目は、「MOVIXさいたま」でライブビューイング。2日目は「さいたまスーパーアリーナ(SSA)」で観戦してきました。

さいたまスーパーアリーナ周辺の駐車場について

結論から言うと確実に停めたいのであれば、「さいたま新都心駅」から数駅離れた駅に駐車することをお勧めします。駐車料金も一日最大500円~1,500円と安くなります。ただし、会場までの往復電車賃で同じくらいの値段になるかも…
 さいたまスーパーアリーナ周辺だと一日最大1,500円~2,000円くらいです。ただし、比較的大きなイベント会場なのですぐに埋まってしまうことがあります。今回自分は、「さいたま新都心駅」から数駅離れた駅の周辺で車を停めました。

1日目

『アイドルマスターオフィシャルショップ』コクーンシティさいたま新都心店

1日目は昼12時頃にSSAに到着しました。会場周辺では、物販に並ぶ人や名刺交換する人や痛自転車やドールを飾る人がいたりとお祭り状態でした。

 とりあえず、時間つぶしで「コクーンシティさいたま新都心店」内にある期間限定の「アイドルマスターオフィシャルショップ」に行ってきました。店内では、アイドルマスターグッズの他に声優さんのメッセージボードや衣装の展示がされていました。
 コクーンシティには、様々なお店があり食事もできるのでライブが始まる前の時間つぶしに最適かもしれません。
キャラクターパネルがお出迎え
 伊吹翼
 サイン入りのタイムカード
 衣装1
 衣装2
 衣装3
衣装4
【URL】
【地図】

MOVIXさいたまでライブビューイング

1日目は、「MOVIXさいたま」のライブビューイングに参加しました。ちなみにSSAのすぐ隣なので現地観戦できなくてもライブ前の雰囲気を十分に感じることができました。
ライブビューイングに参加するのは今回が始めてです。映画館内で「叫ぶ、立つ、サイリウムを振る」といういままでやったことのないことが経験できました。個人的に感じたライブビューイングのメリットとデメリットですが、

>メリット
・現地に行かなくてもライブが観られる
・音響がしっかりしてるので家で見るよりはマシ
・複数人でコールができる

>デメリット
・人が集まらない映画館だと盛り上がりに欠ける
・映像が乱れることがある
・現地には敵わない(会場の雰囲気等)
・立ってみると首が痛くなる(席による。もともと映画館は座ってみるために設計されてるので)

かなと思います。「MOVIXさいたま」ですがSSAのすぐ隣なのでライブ前の時間つぶしにオススメです。

【URL】上映スケジュール【公式】|MOVIXさいたま
【地図】



THE IDOLM@STER MILLION LIVE! BRAND NEW PERFORM@NCE!!! DAY1

17時00分開始で21時30分終了の計4時間30分という長丁場でしたが楽しすぎて一瞬で終わってしまいました。セトリですが新曲&ミリシタ実装曲ばかりだったのでミリシタから入った自分には最高のセトリでした。昔から好きな人もミリシタから好きになった人も両方とも楽しめたんじゃないかと思います。

以下適当な感想(数字は曲順)

開演前.ビギナーズ☆ストライク(斉藤佑圭)
 開演前に永吉昴のサプライズMCがありました。「この曲が流れ終わったらライブが始まるぞー」というセリフの後に流れたのが「ビギナーズ☆ストライク」でした。曲がライブが始まるカウントダウンみたいなかんじなので、終わりに近づくにつれ緊張とワクワク感がだんだんと高まってしました。

1. Brand New Theater!(MILLIONSTARS)
 「MEG@TON VOICE」や「リリイベ」では一番最後に歌われる曲だったのでびっくりしました。昨年3回ほどイベントで聴いていたのでコールは完ぺきに覚えていたので初っ端からテンションMAXでした。

2. 未来系ドリーマー(山崎はるか) 
 ソロ曲のトップバッターが春日未来でした。ミリオンとPrincessの主人公的な立ち位置のキャラクターがトップだったので会場の盛り上がりがすごかったです。

3. Eternal Harmony
 3曲目はまさかの「Eternal Harmony」でした。曲の最後のアイドルと観客が一緒に歌うところがすごい盛り上がるので好きです。ホント楽しい曲。

3.AIKANE?
 茜ちゃん曲。リリイベに行ったとき会場がすごく盛り上がっていたので5thでも現地で会場の盛り上がりを体験したかったです。

5. ローリング△さんかく
 好きな曲だったので現地で聴きたかった。

8. 花ざかりWeekend(4Luxury(香里有佐、末柄里恵、平山笑美、高橋未奈美))
 イントロが流れた瞬間に映画館では「現地行きたかった―」という嘆きの声が挙がっていました。自分も現地で聴きたかった…。個人的に今回一番楽しみにしていた曲です。

9. Princess Be Ambitious!! (プリンセススターズ(村川梨衣、木戸衣吹、山崎はるか、伊藤美来、原嶋あかり、郁原ゆう))
 コールが最高に楽しい曲。曲も振り付けも最高にかわいい。個人的には今まで発表されてきたアイマスの曲の中でも1,2を争うくらい盛り上がる曲。毎回ライブでやって欲しいな。

14. Take!3. 2. 1. → S・P・A・C・E↑↑(村川梨衣)
 亜里沙の曲はやっぱ盛り上がる。

15. Oli Oli DISCO(戸田めぐみ)
 車の中でよく流していた曲。普段よく聴く曲をライブで聴けるって最高。


17. Sentimental Venus(原嶋あかり、渡部恵子、小笠原早紀、高橋未奈美)
 大好きな曲です。イントロが流れた瞬間になんで現地に行けなかっただと悔やみました。またライブで聴きたいです。

18. FairyTaleじゃいられない(フェアリースターズ(渡部恵子、戸田めぐみ、阿部里果、南早紀、雨宮天、中村温姫))

 神曲。ステージが浮きあがってビックリ。

20. Marionetteは眠らない(山崎はるか、郁原ゆう、末柄里恵、木戸衣吹、中村温姫)
 EternalHarmonyとSentimentalVenusにつづいてこの曲とかサービスしすぎだろってライブ中ずっと思っていました。


31. 瑠璃色金魚と花菖蒲(南早紀)
32. ハミングバード(香里有佐)

 ノンストップで流れた2曲。最後の締めが新キャラ2人という粋な演出。ハミングバードがなんかもう言葉にはできない領域に達していて曲が終わった後、観客全員が歓声ださずにひたすら拍手し続けていました。圧巻のステージでアイドルすげーって思いました。

33. Dreaming!(MILLIONSTARS)
 Brand New Theater!も聴けてDreaming!も聴けるとか最高。


34. UNION!!(MILLIONSTARS)
 CD発売日が待ち遠しいです。ミリシタサービス開始から一年間でいろいろなことがあったなと思わされる曲でした。

35. Thank You!(MILLIONSTARS)

 全体曲一通りやるとか何このライブやりすぎじゃないのって思いました。



2日目に続く 次の記事→ミリオン5thライブに行ってきました_DAY2





2018年6月10日日曜日

【随時更新】2018年アイマス関連

【最終更新】2018年8月13日
昨年ミリシタにはまった人の2018年アイマス事情。
購入したCDとか参加したイベントとかをまとめました。
2017年ver→ミリシタからミリマスにハマって買ったCDとか_2017年版
2019年ver→2019年アイマス関連




2018年1月
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! M@STER SPARKLE 05
【お気に入りの曲】
・Border LINE→→→♡
新品価格
¥2,160から
(2018/6/10 20:40時点)

THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 04
【お気に入りの曲】
Princess Be Ambitious!!
【コメント】
神曲。中毒性がやばい。
新品価格
¥1,620から
(2018/6/10 20:40時点)



2018年2月
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! M@STER SPARKLE 06
【お気に入りの曲】
・WE ARE ONE!!
・Home is a coming now!
・Oli Oli DISCO
【コメント】
5thライブでWE ARE ONE!!を現地で観戦したけど、のり子コールの盛り上がりが半端なかった。
新品価格
¥1,250から
(2018/6/10 20:41時点)


THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 05 夜想令嬢 -GRAC&E NOCTURNE-
新品価格
¥1,620から
(2018/6/10 20:42時点)




2018年3月
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! M@STER SPARKLE 07
新品価格
¥2,160から
(2018/6/10 20:43時点)


THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 06 Cleasky
新品価格
¥1,620から
(2018/6/10 20:43時点)



2018年4月
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! M@STER SPARKLE 08
【お気に入りの曲】
・空に手が触れる場所
【コメント】
どこかに出かけたくなる曲。
月一ペースで出ていたM@STER SPARKLE シリーズ最後の一枚。
新品価格
¥1,950から
(2018/6/10 20:44時点)


THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 07 トゥインクルリズム
【コメント】
「シータク」「テッペン」「ばみる」「クロスネット」といった業界用語が盛沢山の曲。
最初は何だこの曲と思ったけど2番以降を聴くとなかなかいい曲になってる。
新品価格
¥1,620から
(2018/6/10 20:44時点)




2018年5月
THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 08 EScape
新品価格
¥1,619から
(2018/6/10 20:45時点)



2018年6月(THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 5thLIVE BRAND NEW PERFORM@NCE!!!参加)
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 5thLIVE BRAND NEW PERFORM@NCE!!!
人生初の埼玉スーパーアリーナ。5thライブは一日目がライブビューイングで2日目は現地参加でした。講演時間は4時間30分だったけど楽しすぎてあっという間に終わってしまったという感じでした。6thもできれば参加したいです。
【記事】
ミリオン5thライブに行ってきました_DAY1
ミリオン5thライブに行ってきました_DAY2






THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 09 4 Luxury
【コメント】
・花ざかりWeekend✿が神曲だった
【お気に入りの曲】
・花ざかりWeekend✿
新品価格
¥1,620から
(2018/7/23 16:47時点)



2018年7月
・ミリシタ一周年フェスと公開生放送


【コメント】
 ミリシタ一周年記念の公開生放送が当たったので行ってきました。
人生初の生放送イベントの参加だったので最初は緊張しましたが、ライブ&トークが充実していて楽しむことができました。。新曲「Union!!」の他「Brand New Theater!」「Thank You!」を聴けてラッキー。
 秋葉原の一周年フェスでは前半と後半のクリアファイルを両方とも入手できました。限定グッズも買うことができ十分楽しめた一周年フェスでした。

【記事】
ミリシタ一周年フェスと公開生放送に行ってきた話
再びミリシタ一周年フェスに行ってきた話



2018年8月
・「THE IDOLM@STER SHINY COLORS BRILLI@NT WING 03 バベルシティ・グレイス」発売記念イベント


【コメント】
人生初のシャニマスイベント。「バベルシティ・グレイス」を聴きたいがために応募しました。
【記事】
シャニマスのBRILLI@NT WING 03発売記念イベントに行ってきました。




2018年9月
・THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SS3A Live Sound Booth♪
まさかの会場が群馬。応募したら当たってた。デレマスのライブは昨年の静岡以来の参加になります。行けたら行く。
↓行ってきました


2018年12月
・THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! メットライフドーム Day2

シンデレラ6thライブ_メラド公演_Day2に行ったときの話

・THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! ナゴヤドーム Day1

シンデレラ6thライブ_名古屋ドーム公演_Day1に行ったときの話

ミリオンライブ 「THE@TER BOOST 02」リリイベ



ミリオンライブ「THE@TER BOOST 02」リリースイベントに参加してきました